塾長ブログ

ニュース作文コンクールの応募作品がそろいました!

    8月後半から取り組んできた「朝日新聞社 ニュース作文コンクール」への取り組み。
    今週が締め切りなので、いよいよ最後の仕上げです。

    こちらのコンクールへの応募は今年で4年目の取り組みです。
    1年目は、1人
    2年目は、2人
    3年目は、4人
    の受賞をいただきました。
    賞を取ることが目的ではありませんが、やはり朝日新聞社本社での表彰式に参加できることは、大変名誉なことです。

    そこで出会う、他の塾で学んでいる方々や指導される先生方からも、たくさんの刺激をいただけます。
    私自身が自分を見つめ直す機会にもなります。
    たくさんの「気づき」がある!
    そして、ますます勉強したくなります。

    昨今、文章力・読解力の低下が問題になることも多々あります。
    ですが、学ぶ意欲さえあれば、学ぶチャンスはたくさんあるのです。
    このコンクールもその「きっかけ」の一つ。
    新聞を読んで「なぜだろう!」「これはひどい!」「こうすればいいのに!」
    と子供たち自分で考えること。
    家族で、時事問題について語り合うこと。
    図書館に行って興味が出た話題について調べてみること。
    素晴らしいと思いませんか?
    私も、娘と出かける図書館の時間が、なによりも楽しい時間の一つです。
    親子で一緒の本を読みながら、語り合う時間は本当に楽しい!

    さらに、作文コンクールにおいては、「頭の中」で考えていることを、文章にしなくてはなりません。
    頭の中で考えたことを、人に伝わるように、文字で表現すること。
    非常に難しいことです。
    限られた字数の中でプレゼンするのですから。
    何回も何回も書き直しながら、「本当に言いたいことは何だろう」と考えを深めていきます。
    伝えるためには。より多くの「言葉」を知ることも必要。
    だからさらに学ぶ!
    伝えるためには、より多くの「表現力」が必要。
    だから、本を読む!外出自粛が緩和されましたが、やっと暑さが和らいだことでもあるし、
    この秋には、読書や作文の学びに親子で取り組むのも素敵ではないでしょうか。9月23日 アルぺ記述読解教室 たかぎ

    関連記事

    TOP