header_logo02.gif

漢検とは?

「漢検」とは、「日本漢字能力検定」のことを指します。
「漢検」は漢字能力を測定する技能検定です。
単に漢字を「読む」「書く」という知識量を測るだけでなく、漢字の意味を理解し、 文章の中で適切に漢字を使えるかといった運用能力も測る検定です。
受検者の能力を的確に測定するため、問題形式はほぼ記述式です。
級の設定は1~10級の12段階に分かれており、
自分にあった級から始めてステップアップすることができます。
また、年齢に関係のない身近な学習対象でもあるため、3歳から100歳という幅広い年齢層が受検しており、 生涯学習としても注目されています。


漢検を受けるメリット

もちろん漢字検定が、学校の勉強に役立つ資格であることは当然です。

さらに私立中学入試や高校入試、大学入試において、『漢検』の取得した級に応じて、加点や優遇措置をを設けている学校も多いので、受験をする上で有利になります。

また、社会人としても、同様に役に立つ資格になります。
社会人になればワープロで企画書などを作成する機会も多くなり、漢字の知識を試させられる場が増えることでしょう。そのため、就職活動においても、履歴書に記入した『漢検』の取得の価値が大きいものになっているのです。


アルペで受けよう!

アルペは日本漢字能力検定協会指定『漢検準会場』です。
そのため、2級までの検定なら、いつもの通い慣れた教室で検定を受検できるため、『本会場受験』と比べてリラックスでき、能力も最大限発揮されます。

ぜひ、家族や友人と一緒に、「漢検合格」という同じ目標に向かって励ましあいながら学習してください。
screen_1_bigger.png
 正式名称を現代用語能力検定といい、1995年にスタート。2009年までに、年2回、計30回実施され、入試、就活、資格試験のマスト・アイテムとなっている「時事力」や社会人に欠かせない「現代社会の知識力」を総合的に判断する検定です。
 国際情勢、政治・経済から文化・スポーツまで幅広く「現代社会」に関心を持ち、その動きを読み取り、自分の考えを確立して表現する場を提供します。
 すなわち、現代社会に対する「読解力」「思考力」「応用力」「表現力」「時事力」の育成を図ることを目的としています。
TOP